卒園式でお召しになる着物の問題をクリアして受注した訳とは? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

卒園式でお召しになる着物の問題をクリアして受注した訳とは?

きもの110番 2023年1月19日

画像は、お借りしました。

 

 

Vol.2169

 

 

 

本日は、「卒園式でお召しになる着物

の問題をクリアして受注した訳とは?」です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日1月19日は、24節季「小寒」

の最終日で、明日からは「大寒」

となり、1年で最も寒い時季と

なります。

 

 

で、「大寒」の次は、「立春」、

「立春」と聞いただけで、春は

もうそこに来ている様に思うのは

私だけでしょうか?

 

 

 

そして昨日は、ご予約のお客様が

午前11時のご来店されました。

 

 

 

こちらのお客様は、孫が通う

幼稚園でクラスが同じで、長女と

仲良くしていただいているママ友。

 

 

 

年長さんのお子さんがおられる

のに、年齢は、まだ26歳とお若い

方なので、お母様とご一緒にご来店。

 

 

 

と言うのも、長女が孫二人の

入園や七五三などで和装をする

のを見聞きし、ご自分も卒園式

でお召しになりたい、と。

 

 

 

 

そして、あらかじめ義姉様より

お借りできる袋帯を持参されて

それに合う着物を、とのご要望。

 

 

 

卒園式や入学式でお召しになる

ご予定なのでフォーマル系の

着物をお勧めします。

 

 

 

 

まず、帯をみせていただき

グレー地の古典柄で、比較的

合わせやすい袋帯で一安心。

 

 

 

そして、身長が171㎝とお高く、

裄丈を測らせていただければ

1尺8寸8分(約70.5㎝)と長い。

 

 

で、こういうお方の場合、訪問着

様な胸と袖の柄が絵羽(繋がる)

になるものは、N.G.です。

 

 

訪問着の画像は、お借りしました。

 

 

と、いうのも裄丈を適正に

お仕立てすると、柄の繋がりが

なくなり、無地部分が出てしまう

事もあるのです。

 

 

 

訪問着の場合、白生地を着物の

形に仮縫いをしてから、柄付けを

するので、胸と袖の柄付けの間に

無地場が出来てしまうのです。

 

 

 

で、この柄の繋ぎを優先すると

裄丈が適正より短くなり、折角

誂えるのに着難くて不格好になって

しまいます。

 

 

 

この問題を解決する方法は3つ

ひとつ目は、その様な訪問着を

避ける事。(当たり前ですが(笑))

 

 

 

ふたつ目は、幅広の白生地を

使い、別誂えをするのですが

コストと納期が掛かってしまいます。

 

 

付下げの画像は、お借りしました。

 

 

最後は、付下げから選ぶ事です。

付下げは、基本的に胸の柄と

袖の柄が、それぞれ独立しています。

 

 

 

ですので、生地幅いっぱいに

裄丈を出す事が可能となり

1尺8寸8分ならほぼ、どの柄を

選ばれても大丈夫。

 

 

 

そんなお話をしながら、お客様に

お似合いになり、帯にも合う付下げが

見つかりました。(良かった!)

 

 

 

3月15日の卒園式までにお仕立てし

当店で着付けいたします。

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.