今日8月31日は「野菜の日」文様としての野菜はあるの? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日8月31日は「野菜の日」文様としての野菜はあるの?

ご紹介 2021年8月31日

Vol.1665

 

 

 

本日は、「今日8月31日は「野菜の日」

文様としての野菜はあるの?」です。

 

 

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

 

和服の貴女が「褒められる」を応援!

貴女の和装のお助けマン、 山脇寿人です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

今日8月31日は、「野菜の日」

全国青果物商業協同組合連合会

など9団体の関係組合が1983年に制定。

「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。との事。

 

 

 

 

和装で野菜の柄と言えば

ぶどうとウリ科の瓢箪を

思い浮かべます。

 

 

 

ぶどうの文様は、古くから

世界中に広まっています。

 

 

 

今、ゴタゴタしている

イスラム過激派組織によって

破壊されたシリアのベル神殿。

 

 

 

 

西暦紀元32年に奉献された

ベル神殿の入り口の脇柱に

「ぶどう唐草文様」が彫刻

されています。

 

 

 

 

 

ぶどうは、中国から渡来し

奈良時代には「ぶどう唐草文」

などの染織品が創られました。

 

 

 

 

ぶどうの蔓を唐草文の主軸

として、実と葉を合わせた

文様です。

 

 

 

古代中国では、多くの種子

を持つぶどうは、ザクロと

共にたくさんの果実を実らせる

豊穣の女神とされていた様です。

 

 

 

この様に「ぶどう」は縁起の

良いもので、季節感が余りありません

ので通年お召しになれる柄として

和装に多く使われています。

 

 

 

また、瓢箪は果実が成熟

すると果皮が堅くなるので

徳利などの容器や装飾品と

して使われています。

 

 

 

6個の瓢箪を「むびょう」と

呼び「無病」の語呂合わせを

して、無病息災を願った文様。

 

 

染名古屋帯

 

 

 

また、ひょうひょうとした

語感から江戸の庶民にも

好まれ、浴衣や手ぬぐいの

文様としても使われたのです。

 

株式会社竺仙H.P.より

 

 

 

文様は、子孫繁栄や縁起を

担いだり疫病や災難などを

避ける事を願ってそれを身に

纏ったり、身近に置いたり

したのですね。

 

 

 

明日から9月、秋本番で食欲も

モリモリ、野菜もいっぱい

いただけます。

 

 

そして、野菜の文様はあるのです。

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.