縁は異なもの味なものリ・ボーンにも品物にも。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

縁は異なもの味なものリ・ボーンにも品物にも。

ご紹介 2019年12月9日

Vol.1027

 

 

本日は、「縁は異なもの味なもの

リ・ボーンにも品物にも」です。

 

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

 

 

着物を装い素敵になり、

ほめられて笑顔になる、

笑顔作りアドバイザーの

山脇寿人です。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

さかえ先生がリ・ボーンの

写真をアルバムにして

フェイスブックに揚げてくれました。

 

さかえ先生のブログはこちらを

 

リ・ボーンの記事はこちらと

とこちらを

 

 

 

左からイッチー、一圓氏、私、さかえ先生、ともちん、サチさん

 

 

イッチーのフェイスブックはこちらを

 

ともちんのブログはこちらを

 

サチさんのブログはこちらを

 

 

そのアルバムを見て「むっ、むっ?」

私が一圓克彦先生と肩組んだり

抱き合っている。

 

 

 

 

一圓先生のブログはこちらを

 

 

初めてお会いする一圓氏ですが

ブログを毎日拝見しているせいか

もう古くから存じ上げてる感じ。

 

 

勿論、一圓氏は当方の事は

ご存じありません。

 

 

でも、これが情報を発信している

強み、もうその人の行動などは

全て確認済み。

 

 

この1年で13万㎞移動してる事も

知っています。

 

 

 

リ・ボーンというイベントが

無ければ実際にお会いするのは

ありませんし、抱き合いもしません。

 

 

これ、ご縁と感じます。

 

そんな、ご縁が先日もありました。

 

 

飛び込みで来られた方。

基本的に私は、来る者を

拒まず主義。

 

 

どこにどんなご縁があるか

分かりませんので

時間があればお話は伺います。

 

 

その時も時間がありお話を

お聞きしました。

 

 

 

聞けば、北海道で一つ一つ

職人さんが丹精込めて

手造りをしている牛革バッグ。

 

 

 

それもキップと呼ばれる

生後1歳前後の最高級の

革だけを使用している。

 

 

その皮革をシュリンク加工(縮み加工)後

同色で3回染上げてから裁断するとの事。

 

 

 

呉服もそうですが、

藍染めなどは7~8回、

藍瓶に入れる事を切り返します。

 

 

 

また、紅花染などは今年染めた

物を1年そのままにして

来年色が落ち着いた頃に

もう一度染めて又1年置きます。

 

 

良いものは、それほど手間を

掛けて製品にしています。

 

 

そしてこのバッグ、「モラ」と

呼ばれる特殊技法で普通は革の

縁は切り離しですが、縁を全部

折り込んだ特殊加工がしてあります。

 

 

ですので、柄の縁がきれいに

まとまり際立ちます。

 

 

 

そんな、素晴らしいバッグ

和洋どちらにもお持ちいただけ

ますし、貴方だけの逸品になります。

 

 

そのバッグとご縁を感じて

お話を進めるとあれよあれよと

話が進み、来週に展示会を

行う事となりました。

 

 

 

詳細は、後日発表しますので

お楽しみにお待ちくださいませ。

 

 

 

 

それにしても、

縁は異なもの味なもの

一圓氏と抱き合うとは

思ってもみませんでした。

 

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.