ブログ | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

「伊勢型小紋・人間国宝三人展」無事終わる事が出来、皆様に感謝いたします。

ブログ 2024年3月12日

Vol.2584     本日は、『「伊勢型小…

定休日でもlineから卒園式の和装のご相談を承りました。

きもの110番 2024年3月7日

画像は、お借りしました。     Vol.25…

地域や時代で変わる内裏雛の位置ですが、和装も同じです。

ブログ 2024年3月3日

Vol.2575     本日は、『地域や時代…

7年前の2017年の今日、毎日ブログを始めました。今後ともよろしくお願いいたします。

ブログ 2024年3月1日

Vol.2573     本日は、『7年前の2…

タンスに眠る「お宝呉服」に冥利を付けるには?

ブログ 2024年2月23日

画像は、お借りしました。     Vol.25…

突然、連絡が取れなくなったパソコン関係の会社さんに思う事。

ブログ 2024年2月21日

Vol.2564     本日は、『突然、連絡…

今日2月20日は、「歌舞伎の日」400年の歴史をほこる歌舞伎も友禅染めも後世に伝えなければなりません。

ブログ 2024年2月20日

Vol.2563     本日は、『今日2月2…

昨日の「建国記念の日」に豊田市民芸館の「河井寛次郎」展に行ってきました。

ブログ 2024年2月13日

Vol.2556     本日は、『昨日の「建…

当店の価格設定は、その品物のみを表示したもので、胴裏・八掛・お仕立て代は別途、承ります。

ブログ 2024年2月11日

Vol.2553     本日は、『当店の価格…

今日2月9日より72候では「黄鶯睍睆」色のもつ意味を再認識した御園座での歌舞伎鑑賞。

ブログ 2024年2月9日

Vol.2551     本日は、『今日2月9…

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.