ブログ | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

奥のコーディネート「お召し」編です。

ご紹介 2019年5月8日

vol.817   本日は、奥のコーディネート 「お召し…

京都出張は手違いと収穫。呉服はご縁が大事です。

ブログ 2019年5月7日

vol.816   本日は、京都出張は手違いと収穫。 呉…

明日、問屋さんに一番乗りする為に今日は京都に前泊です。

未分類 2019年5月6日

vol.815 今日は、明日、問屋さんに一番乗りする為に今日は京都…

雅子皇后や女子皇族がお召しのドレスに和装の技術が生きています。

ご紹介 2019年5月5日

vol.814   本日は、雅子皇后や女子皇族がお召しの…

茶道を勧める私流3つの理由。

ご紹介 2019年5月4日

vol.813   本日は、茶道を勧める 私流3つの理由…

憲法記念日、市民大茶会に着物を装って行ってきました。

ご紹介 2019年5月3日

vol.812   本日は、憲法記念日、市民大茶会に 着…

お墓参りと「令和」時代への思い。

ブログ 2019年5月2日

vol.811   本日は、お墓参りと「令和」時代への思…

「令和」になり、ご自分を変えたい方、着物を装いましょう。

ブログ 2019年5月1日

vol.810   本日は、「令和」になり、ご自分を変え…

「平成最後まで、平成の品々売りつくし」 終了し「令和」となります。

ご紹介 2019年4月30日

vol.809   本日は、「平成最後まで、平成の品々売…

当店・監視役、奥の本場大島紬と紅型染名古屋帯のコーディネートです。

ご紹介 2019年4月29日

vol.808   本日は、当店・監視役、奥の本場大島紬…

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.