株式会社パールトーンさんの「きものキーパー」のご紹介です。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

株式会社パールトーンさんの「きものキーパー」のご紹介です。

ご紹介 2025年11月26日

Vol.3205

 

 

本日は、『株式会社パールトーンさんの

「きものキーパー」のご紹介です。』です。

 

 

岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

昨日は、お取り引き先様より

どさっと請求者が届き月末感

をいっそう感じました。

 

 

 

その中のひとつ「パールトーン加工」

の株式会社パールトーンさんに同封

されていたお知らせのご紹介です。

 

 

 

着物を守る仲間が増えました。の

題で「きものキーパー」の説明

が載っています。

 

 

湿気やカビ・虫害から着物を

守りきものの黄変をも防ぎ

面倒な蒸す干しも不要。

 

 

 

また、防虫剤も不要のため

手間とコストの一石二鳥を

実現しています。

 

 

三層構造の特殊フィルム、高性能

「プロガード」を使用する事でガス

バリア性、防菌・防臭・防虫・防湿効果。

 

 

 

サイズは、970㎜×430㎜ですので

ひと袋に二つ折りの着物2∼3枚か

着物・帯・長襦袢の1セットを収納可能。

 

 

 

また、高機能ダブルチャックを完全

に締めていれば水などの侵入も防

ぐので安心です。

 

 

 

ですので、「きものキーパー」内は

収納時の湿度を保ちますので晴れて

乾燥した日の収納がお勧めです。

 

 

 

そして、汚れや汗は、シミや変色の

原因になりますので、一度着用した

和服は必ずクリーニング後収納してください。

 

 

 

更に、タンスを置くスペース

が、無い場合などはベッドの

下でも大丈夫です。

 

 

 

面倒な虫干しもなく防虫剤の

ニオイ移り、カビや虫食い、

変色もなく防虫剤のお重もいらない。

 

 

 

そんな、「きものキーパー」は

当店でお取り扱いをしています

ので、お問い合わせくださいませ。

 

 

 

電話0564‐22‐3259

メールkimono@ichikoshi.com

公式ラインID @sgx0347xまで

お待ちしています。

 

 

 

和装品も時代と共により良い

品物が、ドンドンと発売され

ますのでご紹介いたしますね<m(__)m>

 

 

 

本日もお読みいただき誠に

ありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.