今日から6月「水無月」和装の文様で「水」と言えば「流水」? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日から6月「水無月」和装の文様で「水」と言えば「流水」?

ご紹介 2022年6月1日

Vol.1929

 

 

 

本日は、「今日から6月「水無月」

和装の文様で「水」と言えば「流水」?」です。

 

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

昨日のドラゴンズ、現在の球界

最高年俸(推定9億円)のイーグルス

田中マー君に2本のホームランで

快勝、気分のいい山脇寿人です。

 

 

 

そして、今日から6月に入り

1日は、約22の「~の日」が

ある様で大繁盛。

 

 

 

6月は、旧暦6月の異称「水無月」

(みなづき)とも呼ばれます。

 

 

 

「水無月」とは、水が無い月では

なく、「無」は「の」にあたる

連帯助詞なので「水の月」となります。

 

 

 

 

そう、田に水を引く時期にあたる

ことからとする説や、梅雨の時期

になることからという説があります。

 

 

 

和装で、「水」と言えば「流水」

文様が多く使われ、単独でも

草花や風景に添えて描かれます。

 

 

 

「流水」の文様は、生命の源

である一滴の水が大海に注ぐ

までの様子を人生にたとえ

永遠の形とし多様に表現されて

来ました。

 

 

 

「観世水(かんぜすい)」は

渦巻文の一種で流水が渦を

撒いている様に見えます。

 

 

 

 

 

渦巻状で横に伸びている為

上下にも左右にもつなげて

描く事が出来ます。

 

 

 

尾形光琳の代表作「紅白梅図屏風」

の中央の流水は、大小の渦を巻ながら

不規則に流れていく水が美しく描かれています。

 

 

 

 

「光琳の水文」と言われ現代の

着物や帯にも様々に用いられています。

 

 

 

また、風景文様を代表する「茶屋辻」

(ちゃやつじ)や「御所解」(ごしょどき)

文様には、必ず流水が描かれます。

 

 

 

茶辻文様              御所時文様

 

 

 

そして夏物に「流水」が、描かれる

と何とも涼し気でい良いですよね。

 

 

 

さあ、ドラゴンズ、6月大反攻

といきましょう(笑)

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.