当店で開催している着付け教室のご紹介です。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

当店で開催している着付け教室のご紹介です。

着付け教室 2025年11月25日

Vol.3204

 

 

本日は、『当店で開催している着付け

教室のご紹介です。』です。

 

 

岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日は、11月25日の火曜日です

が、当店での着付け教室は、

お休みです。

 

 

 

 

と言うのも、渡辺先生のご都合で

お休みとなりましたので、今月は

先週の1回のみです。

 

 

 

当店の着付け教室は、基本的に

月2回、先生と生徒さんの都合が

つく火曜日に行っています。

 

 

 

ですが、先生のご都合がどうしても

合わない場合は、月に1回となる場合

もあるのです。

 

 

 

それは、生徒さんも同じでご都合が

付かなければ、お休みされれば

いいのです。

 

 

 

ここで、大事なのは、授業料が

月謝では無い事で出席され時に

1,000円お支払いするのです。

 

 

 

月謝ですと急にお休みした時の

代替をしたくなりますが、その

都度お支払いなので心配いりません。

 

 

 

そんな、ゆるーい着付け教室

ですが、先生と生徒さん達も

仲良くお稽古されています。

 

 

 

 

そうそう、先月などは先生と古参の

生徒さん3人の総勢4人で京都日帰り

お楽しみ会をされたようです。

 

 

 

 

また、12月23日は、クリスマスランチ会

を予定していて、古参の生徒さんは

ご自宅で着付けをして参加。

 

 

 

 

まだ、着付けに自信のない新しい

生徒さんは、当店にて奥と先生で

着付けをして参加されます。

 

 

 

そんな楽しい事もある当店の着付け

教室ですが、生徒さんを募集して

います。

 

 

ご興味のあるお方様は、

電話0564‐22‐3259

メールkimono@ichikoshi.com

公式ラインID @sgx0347xまで

ご連絡をお待ちしています。

 

 

 

最初は、見学となりその後、始めら

れるか?をお決めになられれば

良いのでお気軽にお問い合わせ願います。

 

 

和装で、いつもとちょっと違う

ご自分に出会うのも良いものですよ(笑)

 

 

 

本日もお読みいただき誠に

ありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.