作日11月12日は、「洋服記念日」オーダーしたジャケットとスーツを受け取りに。
ブログ 2025年11月13日

Vol.3192
本日は、『作日11月12日は、「洋服記念日」
オーダーしたジャケットとスーツを受け取りに。』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます.
昨日11月12日は、「洋服記念日」
全日本洋服協同組合連合会が
1972(昭和47)年に制定。

1872(明治5)年のこの日、「礼服ニハ
洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され
それまでの公家風・武家風の和服礼装が
廃止されたのです。

そんな昨日は、名古屋出張で京都
のお取り引き先が名古屋での合同
移動市にお邪魔しました。
それともう一つの目的は、私が
10月に注文したオーダージャケットと
オーダースーツを受け取りに行ったのです。
出来上がりを非常に楽しみにして
いたので、どの様に仕上がったか?
を見るのにワクワクしました。
そして、お約束の15時までは
名古屋市西区の「ノリタケ」に
向かいました。
もう随分ご無沙汰している間に
イオンタウンが出来上がり相当
賑わっていました。

そして、ノリタケの入り口には
「クリスマス」仕様の飾り付け
がしてあり思わずパチリと。

また、ショップではトトロの
マグカップが誕生日月ことに
絵柄違いで陳列されていて、
迷わず、「1月」を購入。
そんな事をして時間をつぶして
15時前のオーダースーツ屋さんに
到着しました。

早速、出来上がりを見てジャケット
を羽織れば、サイズはピッタリですし
よく似合っています。
流石は、「ゼニア」の生地は、軽くて
しなやか、身体にフィットして着心地
が、良いです(笑)

ポケットを2段にしてベントは
センターのフックベントが私の
こだわり。
勿論、ステッチは5ミリで入れて
フラワーホールと袖の第1ボタン
ホールと前ボタンホールを統一
した色にしてもらいました。

スーツは、濃紺のヘリンボーン柄で
昨今流行り出したダブルのジャケット
にノータックのスラックス。

スーツなのでオーソドックスな
仕様で冠婚葬祭にも着用出来そう
なものに仕上がりました。」
さぁ、今冬はこのジャケットと
スーツを着用してオーダーのご注文
をいただきたいですね(笑)
本日もお読みいただき誠に
ありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。



