師走の京の年中行事、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎に合わせた陳列会のご案内です。
お知らせ 2025年11月6日

Vol.3185
本日は、『師走の京の年中行事、吉例顔見世興行、
東西合同大歌舞伎に合わせた陳列会のご案内です。』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます.
今日11月6日は、24節気「霜降」の
最終日で明日からは、「立冬」と
なります。
「立冬」と言えば、冬の始めりで
朝晩の冷え込みが強まり木枯らし
も吹き本格的な冬の気配を感じます。

そして、来月は冬の京の年中行事、
吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎
が開催されます。
今年は、八代目尾上菊五郎、
六代目尾上菊之助の襲名披露の
特別公演です。

その吉例顔見世興行に合わせて
当店のお取り引き先の(株)千切屋
さんでは、「羽衣千裳会」を開催。
12月6日(土)7日(日)13日(土)
14日(日)の4日間、午前10時より
午後4時まで行われます。
今回の陳列会では、新作の
染織作家作品をはじめ、振袖
訪問着などを出品いたします。

また、おしゃれ着物などど同時に
特別企画として結城紬の奥順さん
の「本場結城紬」展を開催。

そして、350余年の歴史で確かな
技術と心を重んじる帯地機屋の
大文字屋庄兵衛の作品も出品されます。
絢爛豪華な逸品の数々を取り
揃えてお客様をお待ちして
います、との事です。
勿論、南座の夜の部(午後4時半開演)
のチケットをご用意していますので
陳列会の後は、歌舞伎をお楽しみください。
ご興味のあるお方様は、当店まで
ご連絡、お待ちしています。
電話0564‐22-3259
メールkimono@ichikoshi.com
公式ラインID @sgx0347x
までお願いいたします。
京の年中行事、吉例顔見世興行
東西合同大歌舞伎は、毎年大人気
ですので、チケットを獲るのが困難。
そんな、南座の大歌舞伎をご覧に
なられたいお方様は、早目にご予約
お願いいたします<m(__)m>
本日もお読みいただき誠に
ありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。



