新入荷したお仕立て上り手織り袋名古屋帯のご紹介です。
ご紹介 2025年10月29日

Vol.3177
本日は、『新入荷したお仕立て上り手織り
袋名古屋帯のご紹介です。 』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます.
ここ数日、朝晩が肌寒く感じる
のは、私だけではないと思います。

そんな時に、新入荷した手織八寸
袋名古屋帯をご紹介いたします。
八寸袋名古屋帯でも「ザックリ」
とした風合いは、幅寒くなった
時期に紬の着物に締めるのがピッタリ。

また、手織りならではの風合い
は、柔らか過ぎないので締めやすく
重宝する帯です。
また、袋名古屋帯で六通柄の
手織り帯は、非常に珍しく
高価になりがちです。
でも、こちらはお仕立て上りと
言う事で仕入をしたので非常に
リーズナブルな値付けとなっています。
本場大島紬や本場結城紬に
この様な袋名古屋帯を締めれば
和服上級者に。

また、普段着のザックリとした
紬の着物に合わせれば、着物通
に見られる事、間違いありません。
グリン色の地色は、柔らかく
所長しないのでどのような
着物にも合わせやすいです。
また矢羽根柄も着物が花柄でも
合わせやすく、非常に重宝する
帯のひとつとなるでしょう。
そんな、手織り袋名古屋帯に
ご興味のあるお方様は、ご連絡
お待ちしています。
電話0564‐22‐3259
メールkimono@ichikoshi.com
公式ラインID @sgx0347xまで
お願いいたします<m(__)m>
本日もお読みいただき誠に
ありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。



