昨日行った、和装三人衆で「お孫ちゃん生誕約100日」 の写真撮影などのご報告。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

昨日行った、和装三人衆で「お孫ちゃん生誕約100日」 の写真撮影などのご報告。

ブログ 2025年9月8日

Vol.3126    

 

 

本日は、『昨日行った、和装三人衆で

お孫ちゃん生誕約100日」

の写真撮影などのご報告。』です。    

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

力サポートいたします。

 

 

ご訪問ありがとうございます。  

 

 

 

昨日の次女の第一子、男児の

「お食い初め式&歯固めの儀」は

夕食時に行いました。

 

 

 

で、その前に生誕約100日の記念

写真を取りに写真館へと向かいます。

 

 

 

まずが、朝美容室でヘアーを決めて

きた、次女の着付けを行いますが

その前に奥が、自分を着装。

 

 

 

そして、次女の着付けが、出来

上がる頃に山口県よりお越しの

父母様と婿殿、お孫ちゃんが到着。

 

 

 

先に次女夫婦とお孫ちゃんが

写真館へ出掛け、お母様の

着付けをする事に。

 

 

 

約30分後着付けが、完成し記念に

当店で写真をパチリとしましたが

お父様のスマホで撮ったので画像はありません。

 

 

 

その後、私達4人も写真館へ行けば

丁度お孫ちゃん一人での撮影が終わり

家族写真に移るところでした。

 

 

 

早速、準備に取り掛かりお孫ちゃん

の機嫌を損なうことなく順調に進み

色々なシュチエーションで撮りました。

 

 

 

30分程で終了し後は、写真データ

を貰う契約をしお支払い、来年5月

に1歳の撮影を予約したようです。

 

 

 

そして、写真館の中では撮影禁止

ですが、通路での撮影ならOKと

言う事でそこで色々撮る事に。

 

 

 

 

 

山口のご夫婦や次女夫婦に

和装三姉妹ならぬ和装三人衆

でパチリとしました。

 

 

 

 

 

その後、「昇龍伝説・家康公の生誕

のおやしろ」龍城神社にお詣りをして

当店で和装を解きました。(お疲れ様)

 

 

 

一服した後にいよいよ今日のメイン

イベント「お食い初め式&歯固めの儀」

を行う食事処へ移動。

 

 

 

食事を始める頃には、お孫ちゃん

が、ぐっすりと睡眠をとって

いらっしゃる。

 

 

 

ま、寝る子には勝てませんので

起きるまで食事を楽しみながら

談笑していました。

 

 

 

 

お孫ちゃんが起きたので、早速

「お食い初め式&歯固めの儀」の

支度をして無事に終了。

 

 

 

そして、お開きとなりその場で

山口の父母様とはお別れし帰宅

したのです。

 

 

 

結構、疲れも感じましたが、

充実した一日を送ることが出来

改めて皆様に感謝いたします。

 

 

 

この様に当店では、和服の着付け

も承ります。

ありがとうございました<m(__)m>

 

 

 

本日もお読みいただき誠に

ありがとうございました。  

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.