オーダーフェイスタオルのお問い合わせがありました。
ブログ 2025年8月7日

Vol.3096
本日は、『オーダーフェイスタオルの
お問い合わせがありました。』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます。
今日8月7日より24節気では、「立秋」
となり、72候では「涼風至」(すづかぜ
いたる)涼しい風が経ち始める時季、と。
画像は、お借りしました。
「立秋」とは、夏の暑さが極まり、
秋に向け季節が移り変わり始める
日という意味だそうです。
つまり暦のうえでは立秋が夏の暑さ
のピークであるとされ、立秋の翌日
からの暑さは「残暑」と呼ばれます。
明日からは、夏の暑さのピークを
越えて涼しい風が、立ち始めて
欲しいものです。
当店は、お客様のご要望で作業服
やユニフォーム、オーダースーツ
に貴金属、バッグなどもお取り扱いしています。
そんな、作業服をご注文いただいて
いる得意様先より再度、タオルの
ご注文をいただきました。
「タオル」と言っても既製品では
なくその得意先様のオーダーで
制作いたします。
ま、年商十数億の会社様なので
タオルも2~3千本単位でのご注文
ですので、出来る事なのです。
で、調べてみると前回のご注文
は、10年前の2015年に新しい
デザインでお作りしていました。
今回のお問い合わせは、コストと
納期ですが、前回の型を使えるか?
と新しいデザインにするとどうなるか?です。
ま、それぞれタオルを制作した
お取り引き先に確認したところ
即答は、出来ない、と。
10年前の型が、使用出来れば
タオル制作のコストのみと
なります。
が、昨今の値上げラッシュで
糸代や製造コストも上昇して
いるとの事。
そして、明後日土曜日からは
お盆休みに入ってしまい、休み
明けは18日なのだそうです。
ま、当店も明後日より夏季休業
に入りますし、得意先様もその
様なので、休み明けのご連絡と
なるでしょう。
この様なご注文も承りますので
お気軽にご連絡お待ちしています<m(__)m>
本日もお読みいただき誠に
ありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。