他店でレンタルされた「色留袖」をお勧めした訳とは? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

他店でレンタルされた「色留袖」をお勧めした訳とは?

レンタル着物 2025年5月22日

Vol.3021

 

 

 

本日は、他店でレンタルされた「色留袖」

をお勧めした訳とは?』です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

「夏・ゆかた」展も無事終了して

店内も夏物とゆかたで満載にした

昨日、午後3時半ころに電話が鳴りました。

 

 

 

 

そのお客様からは、2度目の電話で

レンタル着物を見に行きたいけれど

今日の4時半ころは、大丈夫ですか?と。

 

 

 

 

最初の電話で、当店のレンタル着物

は、現物が当店にはなく本部にある

着物をタブレットで見ていただく事は

お伝えしていました。

 

 

 

そして、4時20分位に1台の車が

店頭に駐車され、入店されたのは

先ほどの電話のお方様でした。

 

 

 

 

レンタルする着物が、「色留袖」と

言う事は、お聞きしていたので

「結婚・披露宴」でお召しになられます。

 

 

 

まずは、着用日と身長、洋服のサイズ

ご予算などをお聞きして、タブレット

に打ち込み検索します。

 

 

 

で、候補に挙がったのは約25点程

でしたので、それを見ていただき

気になる着物は、「お気に入り」に。

 

 

 

で、タブレットを見ながらお話を

うかがえば、今回は「叔母」の立場

で出席する事。

 

 

 

訪問着は、手持ちがあり、それを

と思ったが叔母なので「色留袖」

が良いと言われた事。

 

 

 

そして、叔母として出席する場合

の着物の選び方などが難しく、

迷ってしまう、と。

 

 

 

ま、「結婚・披露宴」と言う特別な

華やかお場所なのでは、ご自分が

思うより少し派手目が、良いと。

 

 

 

また、着物は、デザインが全て同じ

なので色柄のみが、派手や地味を

左右します。

 

 

 

そして、「色留袖」は、胸やお袖に

柄が無く、裾模様のみなので地色

を季節感に合わせると良い事などを

アドバイスしました。

 

 

 

お客様が、レンタル店の訪問は当店

で3軒目で実は、レンタルを決めた

色留袖がある、と。

 

 

 

その写真を見せていただけば

その「色留袖」で出席されても

良いのですが、派手ではないか?と。

 

 

 

派手では、ないですが帯が着物と

合っていないので帯をゴールド系

からシルバー系に替える様に、と。

 

 

 

そうすれば、全体の印象も良く

なりますし、落ち着いた感じ

にもなるのでご希望に沿います。

 

 

 

しかも、レンタルのキャンセル料

も払う事もなく、ご希望に叶う

「色留袖」を着用出来ます。

 

 

 

結果として、当店でのレンタルは

されませんでしたが、当店として

は、ベストなアドバイスが出来て満足です。

 

 

 

もし、和服の事でお困りでしたら

当店が、最善のアドバイスさせて

いただきます<m(__)m>

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.