ブログ | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

透かしちりめん伊勢型染め一つ紋付にご提案した織文意匠・鈴木さんの唐織袋帯とは?

ブログ 2025年5月23日

Vol.3022       本日は…

他店でレンタルされた「色留袖」をお勧めした訳とは?

レンタル着物 2025年5月22日

Vol.3021       本日は…

暑い日の和装の長襦袢は、「き樂っく」又は「王上布」をお勧めします。

ご紹介 2025年5月21日

Vol.3020       本日は…

お祖母様やお母様より譲られた和服をどうすれば良いか?のご相談承ります。

きものクリニック 2025年5月20日

Vol.3019       本日は…

男性の夏和装での角帯のご紹介です。

ご紹介 2025年5月19日

Vol.3018       本日は…

5月中旬で最高気温30度予報に和装の衣更えを考える。

ご紹介 2025年5月18日

Vol.3017       本日は…

祇園祭「山鉾巡行ご観覧と羽衣千裳会」のご案内です。

ご紹介 2025年5月17日

Vol.3016       本日は…

明日からの「夏・ゆかた」展の準備をひとりで行いました。

ブログ 2025年5月16日

Vol.3015       本日は…

今日5月15日より72候では、「竹笋生」で「青春七五三」でもあります。

ブログ 2025年5月15日

Vol.3014       本日は…

当店の「夏物・ゆかた」展に出品する「ピドヒール下駄」のご紹介です。

ご紹介 2025年5月14日

Vol.3013       本日は…

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.