今日7月1日は、呉服のいちこし今年度の初日で新たな目標を掲げました。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日7月1日は、呉服のいちこし今年度の初日で新たな目標を掲げました。

ブログ 2025年7月1日

Vol.3061    

 

 

本日は、『今日7月1日は、ごふくのいちこし

今年度の初日で新たな目標を掲げました。です。    

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

   

 

ご訪問ありがとうございます。                                                               

 

 

今日7月1日より24節気「夏至」の

末候で72候では、「半夏生」(はん

げしょうず)カラスビシャクが、生える時季、と。

 

 

 

 

また、「国民安全の日」や「こころの日」

「銀行の日」「童謡の日」「建築士の日」

「郵便番号の日」などなど21の日があります。

 

 

そして、当店にとっては、決算の

初日となり新たな年度が、始まり

新鮮な気持ちとなります。

 

 

 

昨日、ブログセミナーの先生の

ブログが、配信され興味深い

タイトルだったので読んでみることに。

 

 

 

 

タイトルは、「小規模経営で

成功するためのコト売り戦略」

とありました。

 

 

で、「モノ売りじゃなくコト売り

をしなさい!」これが成功の秘訣

となっていました。

 

 

 

内容は、水上スキーのフリースタイル

の世界チャンピオン二連覇の友人が

海水浴が出来るビーチを購入したそうです。

 

 

 

勿論、水上スキーのオリジナル

パーツも全世界の選手に販売し

ています。

 

 

そして、最近はウェイクサーフィン

にドハマリしたその友人が、ウェイク

サーフィン専用のボードの販売にも力を入れている。

 

 

 

そんな友人が、今度は「笹子島ビーチ」

と言うビーチを購入してボードを購入

したお客様に遊び場まで提供している、との事。

 

 

 

マリンスポーツに関する船とか

サーフィンボードなどを売って

いるのは、「モノ売り」。

 

 

 

そのモノを上手く使って

思い出を作れる場所を提供

するのは「コト売り」。

 

 

 

これ、呉服屋に当てはめると

和服を売っているのは「モノ売り」

でその和装で楽しいさを提供する

のは、「コト売り」ではないでしょうか?

 

 

そんな「コト売り」を今年度の

目標として掲げて頑張って行き

ますので、皆様よろしくお願いいたします<m(__)m>

 

 

 

本日もお読みいただき 誠に

ありがとうございました。    

 

 

追伸・和服で、お困りのこと なら

何でもご相談、承り必ず 最善の

お応えをいたします。

 

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.