今週、金曜日の16日より「秋の染織新作展」で発表する「御召」のご紹介です。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今週、金曜日の16日より「秋の染織新作展」で発表する「御召」のご紹介です。

ご紹介 2022年9月12日

Vol.2039

 

 

 

本日は、「今週、金曜日の16日より

「秋の染織新作展」で発表する

「御召」のご紹介です。」です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

着物手帳、今秋の幸せを運ぶ

四字熟語は、「風花雪月(ふうかせつげつ)」。

 

 

 

四季折々の美しい自然。風が夏

花が春、雪が冬、月が秋を表して

いるとの事。

 

 

 

秋と言えば「月」、なのですね。

そんな、秋を迎えるのは「月」

ばかりではなく、和装も秋本番

となります。

 

 

 

和装業界では、昔から9~10月に

掛けての秋商戦が重要視されて

いたのです。

 

 

 

やっぱり、春と言うより秋に

力が入る業界なのです。

 

 

 

当店も今週、金曜日の16日より

20日まで秋の第1回目の展示会を

行います。

 

 

 

今展では、訪問着や唐織袋帯

などのフォーマルな和服も

発表しますがカジュアルにも

力を入れています。

 

 

 

その品物の一つに西陣織、

「御召(おめし)」があります。

 

 

 

 

「御召」とは、徳川11代将軍の

「家斉(いえなり)」が好んで

着用した事から「将軍のお召し物」

に由来しています。

 

 

 

「御召」は、先練りと言われる

織る前の糸の状態で精錬し糸を

染めます。

 

 

 

 

その糸を「御召緯(おめしきぬ)」

と言う、1mで3,000回の強撚糸を

使う所が特徴です。

 

 

 

それにより控えめな凹凸のある

「シボ」が生まれ、光の屈折で

上品で深みのある生地風となります。

 

 

 

 

また、静電気が起こり難く裾さばき

のいい、しゃきっとしながら体に添う

 着心地の良い着物が出来上ります。

 

 

 

 

 

そんな「御召」ですが、今回は

おしゃれな、片側寄せや縞模様

の品物をご用意いたしました。

 

 

 

 

 

 

こちらの片側寄せの「御召」

仕立て方で印象が全く違う

着物になります。

 

 

 

 

また、男性が着物でお召しに

なれば、おしゃれ度がアップして

それこそ注目の的となります。

 

 

 

羽織にされても粋な物が

出来上がります。

 

 

 

 

こちらの縞柄は、単純な縞だけ

ではなく、ベージュの部分が

ぼかし風に織り込んであります。

 

 

 

 

それによって、柄に深味が

加わり、奥行きを感じさせます。

 

 

 

他の「御召」とは、一線を画す

着物に出来上がるでしょう。

 

 

 

 

そんな「御召」も発表いたします。

ぜひ、ご来店お待ちしています。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.