お祖母様やお母様より譲られた和服をどうすれば良いか?のご相談承ります。
きものクリニック 2025年5月20日

Vol.3019
本日は、『お祖母様やお母様より譲られた
和服をどうすれば良いか?のご相談承ります。』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます。
当店の着付け教室に昨年11月に
新しく入られたお客様は、お祖母
様やお母様より沢山の和服を譲られました。
譲られたものの、ご自分では和服
の知識が、殆どなくどの様にしたら
良いか?とお困りでした。
その事をうかがい、当店でご相談
に乗りますよ、とお話したところ
持ち込まれたのが、こちらの和服。
そして、本日ご来店され色々と
アドバイスさせていただき、
分けられました。
もう、どうする事も出来なく
処分するものと今はまだ結論
を出せないので保留するもの。
それに、気に入った柄行なの
ですが、寸法が合わないので
洗い張りやシミ抜きなどお手入れ
するもの。
そして、寸法を我慢すれば、
そのままでお召しいただける
ものに分けました。
この判断は、ご本人には到底
出来ないので、私たちがお手伝い
させていただきました。
この様に譲られた和服をどうすれば
良いか?分からない場合は、当店が
お手伝いさせていただきます。
まずは、電話0564‐22‐3259
メールkimono@ichikoshi.com
公式ラインID @sgx0347xまで
ご連絡お願いいたします。
本日もお読みいただき
誠にありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。