明日からの「夏・ゆかた」展の準備をひとりで行いました。
ブログ 2025年5月16日

Vol.3015
本日は、『明日からの「夏・ゆかた」展
の準備をひとりで行いました。』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます。
今日は、朝一番より明日から
当店で開催する「夏物・ゆかた」
展の準備を行いました。
ですが、4月末より奥の体調が
芳しくなく、段々良くなって
きましたが、ここ2∼3日優れません。
そこで、ここはひとりで無理せず
ゆっくりのペースですが、着実に
準備を進めていきました。
まずは、今店頭にある品物ケース
とタンス、テーブルと椅子などを
片づけます。
これ、ひとりだと結構な重労働
ですが、品物ケースから品物を
抜いてから移動させます。
同様にタンスの引き出しを3段
ほど抜いて移動させれば、案外
ひとりで出来るものです。
その後、モーセンを敷き、コロ
コロでキレイにしてから、撞木
を並べ陳列棒を設置します。
朝8時過ぎから初めて休憩なし
で午前中に出来たのは、これ
まででした。その画像が、これです。
昼食を挟んで、午後からは、ゆかた
などの納戸にしまってある品物を
出してきます
それから陳列しながらディスプレイ
をして、最後はスポット照明の調整
をして仕上がりとなります。
今回は、「夏物・ゆかた」展ですので
品物の総点数が、そんなに多くなかった
ので、ひとりでも先程終わりました。
そして、売り場が、この様になり
後は、明日からお客様をお迎え
するのみとなったのです。
で、明日は10時よりお客様よりの
ご依頼で今年新装になった名古屋
GIアリーナで行われる7月大相撲の
チケットを購入いたします。
中日新聞、販売店からのチケット
購入が、出来ずGIアリーナ直販
のチケットを先着順で購入です。
まずは、お客様分を購入後、当店分
を、と思っていますが、どうなる事
になるのやら。
取り合えず、チャレンジをして
最善を尽くします。
それにしても、普段奥がいるのが
当たり前ですが、いないと大変な
事が、つくづく分かりました。
本日もお読みいただき
誠にありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。