ブログ | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

京都出張でお客様に染処「古今」さんの重宝する「透かしちりめん」をご案内いたします。

ご紹介 2024年10月2日

Vol.2786     本日は、『京都出張で…

当店では、いま最も脂の乗っている友禅作家のひとり「大村幸太郎」展を開催。

お知らせ 2024年10月1日

Vol.2785     本日は、『当店では、…

10月22日(火)に行われる京都「鞍馬の火祭」鑑賞のお誘いです。

お知らせ 2024年9月30日

Vol.2784     本日は、『10月22…

今日9月29日は、「クリーニングの日」和装の「お手入れ」承ります。

きものクリニック 2024年9月29日

画像は、お借りしました。     Vol.27…

10月でも暑い日の和装にお勧めの夏長襦袢をご紹介。

ご紹介 2024年9月28日

Vol.2782     本日は、『10月でも…

お手持ちの帯を作り付け帯にお仕立替え、お勧めします。

お仕立て 2024年9月27日

Vol.2781     本日は、『お手持ちの…

PDFの圧縮・統合の「PDFGURU」には、お気を付けてくださいませ。

ブログ 2024年9月26日

Vol.2780     本日は、『PDFの圧…

茶道を習い始めた時の着物は何を揃えれば良いでしょうか?

ご紹介 2024年9月25日

画像は、お借りしました。     Vol.27…

茶道を習い始める時の注意点とは?

ブログ 2024年9月24日

Vol.2778     本日は、『茶道を習い…

昨日、当店のホームページよりクリーニングのお問い合わせがありその返信とは?

お手入れ 2024年9月23日

Vol.2777     本日は、『昨日、当店…

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.