お釈迦様の「掃除の功徳」という教えを 実践しています。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

お釈迦様の「掃除の功徳」という教えを 実践しています。

ブログ 2021年12月29日

Vol.1780

   

 

本日は、「お釈迦様の「掃除の功徳」という教えを

実践しています。」です。

   

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

 

和服の貴女が「褒められる」を応援!

貴女の和装のお助けマン、山脇寿人です。

 

ご訪問ありがとうございます。

   

 

 

当店の今年の営業は、終えていて

年明け1月7日より通常営業いたします。

 

 

 

営業中は、毎朝店内のはたき掛

掃除機をして、トイレ掃除を

終えてから、ディスプレイをします。

 

 

 

お客様のご来店のない日の

当日も翌日もこのルーティーンは

変わりません。

 

 

 

では、何故掃除を日課にして

いるのか?それは、掃除には

不思議な作用があるからなのです。

 

 

 

それは、店内をキレイにする事も

大事ですが、一番大事なのは

毎朝掃除をすると心がキレイに

なるのです。

 

 

 

 

これ、お釈迦様に「掃除の功徳」

という教えがあり、全部で5つの

項目があります。

 

 

 

第1番目は、「自身清浄」(じしんせいじょう)

自分の心を清める事です。

 

 

第2番目は、「他心清浄」(たしんせいじょう)

掃除をしている人の姿を見ると

見た人の心も清める事が出来る。

 

 

 

第3番目は、「諸天歓喜」(しょてんかんき)

全てのものが生き生きと喜んでいる。

 

 

 

第4番目は、「端正の業を植ゆ」

全てのものが整ってくる

なにもかもが、整ってくる。

 

 

 

第5番目は、「命終の後、まさに

天上に生ずべけれん」

死んだ後、天の上で生きる。

 

 

 

掃除をすることで、身も心を清められ

それを見た人の心も 清めることができ

すべてのものが生き生きと整ってくる。

 

 

 

そして、死んだ後には

天上で暮らす事が出来るのです。

 

 

 

こんなに良いことだらけの「掃除」

今後も続けて行きます。

 

 

 

 

で、今日は毎年恒例

得意先社長ご夫婦とのゴルフ

最近は、娘婿殿も参戦され

楽しいラウンドとなります。

 

 

一日、怪我無く無事に帰って

来る事を願って、行ってきまーす。

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.