京都出張時に掛かってきた電話は「七五三」の件ともう1本は?その2 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

京都出張時に掛かってきた電話は「七五三」の件ともう1本は?その2

ご紹介 2021年10月6日

Vol.1701

 

 

 

本日は、「京都出張時に掛かってきた電話は

「七五三」の件ともう1本は?その2」です。

 

 

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

 

和服の貴女が「褒められる」を応援!

貴女の和装のお助けマン、 山脇寿人です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

昨日の続き、京都出張時の

13時前にかかって来た転送電話の

お相手は、三重県にお住いのお方様。

 

 

 

 

内容は、十数年前に三重県で

開かれた「いちこし」さんの

展示会に伺って着物を購入。

 

 

 

それが、喪服で紋が違って

いるので、入れ替えて

欲しいというご要望。

 

 

 

 

で、当店は愛知県岡崎市で

今年、創業100年の呉服屋。

 

 

岡崎市以外、市外は勿論

県外でも展示会をした実績が

ない事。

 

 

 

以前「京都いちこし」という

会社があり、そこは全国各地で

展示会をしていた事。

 

 

 

そしてその会社は、現在存在して

いない事。などなど、を

お伝えしました。

 

 

 

で、詳しくお困り事を伺うと

指定した紋は、「丸に~」という

紋の周りに輪っかが付いている。

 

 

 

 

 

でも、その呉服屋さんは

丸が付くのは「男紋」で

女性には、丸を付けないので

輪っかを省いて紋入れをした、との事。

 

 

 

これ、いわゆる「家紋」は

「男紋」になるので「丸」を

付けて、「女紋」は丸を省く。

 

 

 

 

通常は、この様に説明しますが

極まれに「女紋」でも「丸」を

付ける紋もあるのです。

 

 

 

ですので、その販売員の勉強不足

なのか、お店の認識不足かは

分かりませんが、確認が必要です。

 

 

 

 

それで、その方は「紋」の入れ替えを

販売店に頼んだのですが、返事を

すると言って、来なかった様です。

 

 

 

 

その話が数年前の事で、そこに

電話をしても通じなくなっていて

それで当店に電話をしたようです。

 

 

 

この様な、「京都いちこし」さんの

クレームが当店に電話やメールで

来る事が2∼3年に一度くらいあります。

 

 

 

その都度、お応えしているのは

地元の信用できる呉服専門店か

デパートの呉服部に現物を持って

ご相談する事をお勧めしています。

 

 

 

実際、現物を見ないで軽々に

答えを出す事は、出来ません。

 

 

 

ま、こんなやり取りを

20分程して納得して

いただきました。

 

 

ふー、言葉を慎重に選んでの

20分は結構疲れるのです。

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.