半幅帯・細帯は帯幅が狭く 手軽に締めていただけます。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

半幅帯・細帯は帯幅が狭く 手軽に締めていただけます。

ご紹介 2018年12月11日

vol.669

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

着物を着て綺麗になり、ほめられて自然と笑顔になる、

笑顔作りアドバイザーの山脇寿人です。

ご訪問ありがとうございます。

 

本日は、半幅帯・細帯は帯幅が狭く

手軽に締めていただけます。です。

 

元々、着物を押さえる為の紐だった帯は、

時代の流れで多様に変化してきました。

 

帯の幅は、十二単の2寸程の紐状の帯

能装束の3寸のものなど、着る用途によって

色々ありました。

 

半幅帯は、通常4寸幅の帯で、これは博多織で

盛んに織られていて、ゆかたによく締められています。

 

細帯は、6寸、5寸、4寸3寸、2寸と色々ありますが

現在では、殆ど見受けられなくなりました。

 

織りは、錦織り、唐織り、組織り、博多織り、裂き織り

などがあり、錦織り、唐織り、組織りはフォーマル系

博多織り、裂き織りはおしゃれ系となります。

 

現代では、フォーマル系に半幅帯を締める方は、

珍しく博多織り、裂き織りのおしゃれに締めるものが

よく流通しています。

 

ただ、ご家庭で着物をお召しの時は、半幅帯が

重宝しますし、外出でも羽織やポンチョを羽織れば

半幅帯で通用します。

 

私の母も毎日、着物でしたが店頭では、半幅帯にポンチョで

外出の時は、その季節によって単衣の道中着や袷のコートを

羽織っていました。

 

普段に着物をお召しになりたい方は、半幅帯を活用されると

気軽にお召しいただけます。ぜひ活用してくださいませ。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました。

 

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.