清水寺「成就院」に行ってきました。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

清水寺「成就院」に行ってきました。

ブログ 2018年2月20日

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

着物を着て綺麗になり、ほめられて自然と笑顔になる、

人作りアドバイザーの山脇寿人です。ご訪問ありがとうございます。

本日は、清水寺「成就院」に行ってきました。です。

 

清水寺「成就院」の特別公開がされていましたので、訪れてきました。

成就院は、清水寺の本坊(住職の住む僧坊)です。

応仁の乱の兵火によって焼失した清水寺を、勧進活動によって

再興した願阿上人(がんあしょうにん)の住房として造られたのがその始まりだそうです。

 

現在の建物は、1639年(寛永16年)に後水尾天皇の中宮であった

東福門院和子(とうふくもんいんかずこ)の寄進によって再建されました。

幕末には月照(忍向)・信海両上人(げっしょう・しんかいりょうしょうにん)のもとに近衛忠熈、

西郷隆盛をはじめとする勤皇の志士たちが集い、密談を交わした場所です。

 

今回の公開は、NHK大河ドラマ「西郷どん」の放映に伴う物の様です。

その月照上人と西郷隆盛の衣裳も本邦初公開されていました。

 

書院背後の霊鷲山(りょうじゅせん)を借景とする池泉回遊式庭園は、手入れが行き届いていて

何時間でもその場に居たくなる様な落ち着ける場所で月夜では、池に月が映ってとても美しいので

「月の庭」とも呼ばれ国の名勝に指定されています。

 

本坊ですので小さいですが、お庭の美しさなどに感動し特別公開に感謝しました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.